古本寄付でNPO支援、「ありがとうブック」は手軽にできる社会貢献

 産前産後助産院moegi

産前産後助産院moegi様

今回の記事では、調布で地域に根ざした「産前産後助産院 moegi」を開業している、森崎真澄さんにインタビューしました。 森崎さんは、自らの助産院でもありがとうブックの回収ボックスを設置、古本の回収・寄付を行ってくださいました。

女性の生涯に寄り添う、身近な「町の助産師」をめざして

ありがとうブックのアイコン
ありがとうブック

森崎さんが助産師をこころざしたきっかけはなんだったのでしょうか?

森崎さん
森崎さん

私には、私が小学生の時に生まれた年の離れたいとこがいるのですが、 その子が生まれたとき抱っこさせてもらったんです。 その時の感触が印象的で、赤ちゃんと関わる仕事をしたいと思いました。 それ以来ずっと助産師を目指していて、 高校を卒業した後に看護学校と助産学校を卒業して助産師になりました。 学校では実習が特に大変でしたが、夢のために必死に毎日取り組んでいたことを覚えています。

ありがとうブックのアイコン
ありがとうブック

自ら助産院を立ち上げようと思ったのはなぜですか?

森崎さん
森崎さん

病院勤務を10年間続けるうちに私も中堅になり、 患者さんに直接接する機会やケアをする機会が減ってしまったんです。 もっと患者さんの身近な存在でいたいと思うようになりました。
その上、私の住んでいる調布市には開業助産師の方が割と多くいらっしゃって、その方たちの活躍を見て刺激を受けました。 私も助産師として、病院に来ないと会えない存在なのではなく、地域に根差した存在として、町の方のよろず相談を受けられるようになれたらと考えました。
病院ですと、お産で入院した時に初めて出会うことが多いのではないかと思います。 そうではなく、妊娠前から産後まで長くサポートできるような関わりを理想としています。 女性の生涯に寄り添える助産師になっていきたいと思います。

妊娠の悩みに寄り添うNPO法人「ピッコラーレ」を支援先に選んだ理由

ありがとうブックのアイコン
ありがとうブック

「NPO法人ピッコラーレ」についてお聞きします。 今回、森崎さんが支援先を「NPO法人ピッコラーレ」に選んだのはどうしてですか?

森崎さん
森崎さん

病院で勤務する中で、未受診妊婦(検診を受けずに出産を迎えてしまう)や若年妊婦の方と接することがあり、支援が必要な方がいると感じていました。
例えば若年妊婦の場合は、知識がないまま妊娠してしまい人工中絶を選択せざるを得ない状況の方が多くいらっしゃって、そのような方にもっと前から関われたらと思っていました。

しかし、妊娠前からの関わりをしたいと思っても、私ひとりではなかなかそういった方たちへ発信をすることは難しいんですよね。
「NPO法人ピッコラーレ」は私が難しいと感じている支援を必要としている方々への発信を得意としている団体なんです。
私が「NPO法人ピッコラーレ」を支援先に選ぶことで、より多くの人に必要な助けが行き届くかなと考えました。

ありがとうブックは手軽にできる社会貢献

ありがとうブックのアイコン
ありがとうブック

今回、「ありがとうブック」の取り組みで感じたことはありますか?

森崎さん
森崎さん

今回は、いらなくなった本で寄付ができるということを知り、手軽に支援をする良いきっかけになりました。 患者さんや私の家族、さらに助産師の仲間に話をしたら、「いらなくなった本で『NPO法人ピッコラーレ』の支援ができるなら」と捨ててしまうつもりだった本をたくさん持ってきてくれました。 大きな金額にはならないかもしれませんが、手軽にできる社会貢献だと思いますので、多くの人に知ってもらえたらいいなと思いました。

ピッコラーレへの寄付品

ありがとうブック

この度はありがとうブックを通じた、NPOさんへの寄付、
誠にありがとうございました。

インタビュー
福島 夕香(ありがとうブック)

寄付に関するお問合わせ

寄付に関するご質問・ご相談、掲載希望、資料請求など、お気軽にお問い合わせください。
ありがとうブックが、親切・丁寧にご対応致します。

  • メールフォームからのお問合わせ
    お問合わせフォーム
  • お電話でのお問合わせ
    0120-29-3929
    受付時間 10:00~18:00